経済学部渡部福太郎ゼミ同窓会 目白で新福太郎会を開催

平成7年より4半世紀に渡り渡部福太郎教授の国際経済の講義も催されたゼミの同窓会「福太郎会」ですが、令和3年5月に先生が96歳で天寿を全うされたのを機に一旦終了させていただきました。が、このまま会を閉じてしまうのはもったいないという意見が多かったので「新福太郎会」として、継続することになりました。第1回は、令和6年11月24日に、目白駅そばのフランス料理店「ラ・ムジカ」にて、先生のご長女の相澤眞木さん(昭59年法、東京高裁部統括判事)にもご参加いただき、福太郎先生を偲びながら思い出話に花を咲かせたり、各自が近況報告をしました。先生の生前同様に28名の参加がありました。

その後は、学習院大学史料館勤務の垣花和美さん(平5済)の案内による懐かしのキャンパスをめぐるツアーが催されました。卒業以来の入校者もいて、ピラミッド校舎の跡地などを散策して親睦を深めました。好評につき、今年も第2回を計画しています。

     幹事 露木孝志(昭63済)
相談役 宮﨑鼎三(昭40済)