輔仁会」カテゴリーアーカイブ

「水桜会・水泳部」アーカイブス

swimming_2016

以下PDFファイルにてご報告いたします。

※2024水桜会総会資料(2024年4月14日開催予定)

A 水桜会総会議事録
2023年2022年2021年2020年2019年

B 水桜会だより
2024年春号2023年夏号2023年春号2022年夏号2022年春号2021年夏号2021年春号2020年春号2019年夏号

C 現役レポート
2024年春号2023年夏号2023年春号2022年夏号2022年春号2021年夏号2021年春号2020年夏号2020年春号2019年夏号

D 特別寄稿
水桜会会則(2020年8月版)
水球今昔・・・加藤正躬(S29大卒)
草創期の大学水泳部・・・加藤正躬、渡辺正直(S29大卒)
水泳部創部当時の思い出・・・戸澤康壽
昭和10年代游泳部部歌
創部75周年記念水桜会OBOG懇親会来賓ご挨拶
部活動、激動の4年間
水泳部数々の写真
水泳部数々の写真・その2
2019年度五部対抗

桜史会“ 第35回オール学習院の集い”に参加

「オール学習院の集い」が本年(令和5年4月16日)4年ぶりに開催されました。
桜史会では、酒入陽子氏(流通経済大学教授)による講演会を開催し『ある譜代大名の参勤交代~徳川綱吉側近、黒田直邦の残した記録から~』をテーマにお話を頂きました。
新発見された史料を元に、丹念な推察により江戸前中期に生きた黒田直邦という一人の人物像が、客観的情報と彼が著した『暇之記』という書物からありありと蘇る過程を当時の下館の風土誌的な記述や豊富な写真も交えて発表して頂きました。
まっさらな手付かずの史料を元に新しい歴史を紡いでゆくという、歴史研究の原点であり醍醐味をその検証過程を交えて一緒に体感できる貴重な場となりました。
また講演会後は懇親会も催され、コロナ禍を経た久々の再会を喜ぶ姿が各所で見られました。今回もOBOGや現役、桜史会役員の方々のご尽力により盛況に終了致しました。心より御礼申し上げます。  杉山洋介 記

2023年 鉄道研究会桜友会 OB・OG会開催

令和5(2023)年6月17日・18日に、4年ぶりとなるOB・OG会が開催されました。
17日(土)は新幹線を望む有楽町九重会館にて、鉄道研究会創設から15年ほどのメンバーを中心に12名のOB・OGと2名の現役生が参加しました。
コロナ禍でしばらく開催ができなかったため、現役生との連絡は桜友会事務局のご支援によりようやくの開催となりました。
クラブ活動が思うようにできない状況の中、頑張りぬいた現役生に対しOB・OGから感謝と労いの言葉があり、次に鉄道研究会の歴代の会員が撮影した貴重な写真や収集品、書籍などを、末永く後世に伝えていくための活動を行っていくことを確認し、続いて懇親会となりました。
60歳近い年齢差を全く感じさせることのない鉄道趣味(鉄分)の不思議な力により盛会のうちにお開きとなりました。

18日(日)は1970年代に在学していたメンバーを中心とした18名のOB・OGによる懇親会を新宿にて開催いたしました。
こちらも4年ぶりの開催で、それぞれが持ち寄った写真や、模型などを話材に時間の経つのも忘れて盛り上がりました。
最後に、桜友会100周年記念にご寄贈いただいた「学習院鉄道研究会桜友会旗」を前に集合写真を撮り、参加者全員が大満足で散会しました。

4年前まで11月に開催していましたOB・OGと現役生による合同会につきましては、現役生の体制が整い次第、開催に向けて調整してまいります。
開催時期が決まりましたら、改めてご案内いたします。

観光事業研究部OB・OG会 2023総会実施のご報告

観光事業研究部OB・OG会では「オール学習院の集い」と同日の2023年4月16日に、総会を目白キャンパスにて開催いたしました。
OB・OG会会員20名と現役部員1名の総勢21名のご参加をいただき、前半はOB・OG会会員による昨年度の年間活動報告、会計報告、役員の承認、今年度の活動計画案・予算案、70周年記念大会案などを審議・決定。
次に現役部員による今年度の活動計画案の説明をしてもらい、OB・OG会からは活動の参考になるようなアドバイスをしました。
後半は場所を池袋に移し懇親会を現役部員とOB・OG会会員とで世代をこえた交流を深め、大いに盛り上がりました。現役生の悩みを聞き、OB・OG各人からはできる範囲でのあたたかいご助言・ご寄付を現役生に頂戴し、今後の活動に生かすよう咤激励をいただき、充実した時間を過ごさせていただきました。
今年は、節目の年であり、創部70周年記念大会を開催いたします。

日時: 10月28日(土)
時間: 13時~16時予定
場所: アンジェロコート東京(目白駅より徒歩1分)
URL:https://angelo-court-tokyo.com/location/mejiro/

詳細は、7月下旬に案内いたします。
皆様、お誘いあわせの上、ご参加ください。

第13回学習院放送研究部春秋会総会・懇親会開催のご報告

去る令和5(2023)年5月13日(土)、渋谷エクセルホテル東急宴会場「フォレストルーム」にて学習院放送研究部春秋会総会・懇親会が開催されました。
令和2年以降3年に亘りコロナ禍により対面による総会・懇親会が開催できず、書面による総会を実施してきましたが、ここにきてコロナへの対処方法も分かってき、コロナウィルス感染者も激減、規制も大幅に緩和されたことから今総会・懇親会は4年ぶりに対面での開催となりました。当日は雨模様でしたが、昭和32年卒業から平成6年卒業まで幅広い年代から39名が参加いたしました。
総会は定刻12時に開始、昭和41年卒業の髙橋勝彦会長が議長に選出され、令和4年度の活動報告、会計報告、役員改選、今後の活動方針が審議され全議案満場一致で承認されました。

総会に続き行われた懇親会では髙橋勝彦会長の挨拶の後、昭和33年卒業の山本時雄名誉会長の乾杯のご発声で宴開始。懇親会はコロナウィルス感染のリスクが考慮され、座席指定の着席で、食事も洋食フルコースだったため会員は安心して食事と懇談を十分に楽しむことができました。
また、各テーブルは年代の近い会員との座席指定だったため、近況報告や学生時代の思い出話など和気藹々と会話もはずんでいたようです。
久々の再会で会場は大いに盛り上がり時間のたつのも忘れるほどでしたが、最後に昭和44年卒業の加藤正彦副会長の締めの挨拶のあと全員で記念写真を撮り来年の再会を約し、午後3時お開きとなりました。

学習院輔仁会音楽部合唱団OB合唱祭2022―創部100周年記念―開催終了のご報告

2022年10月2日、代々木にある国立オリンピック記念青少年総合センターカルチャー棟大ホールに於いて、学習院輔仁会音楽部合唱団OB合唱祭2022―創部100周年記念―開催いたしました。

創部100周年という記念すべき折に、大学現役、OB男声ステージ、合同ステージとしてOB合唱団と現役合唱団合同100人で、ヘンデルの代表曲「メサイア」(救世主)を演奏しました。
昨年2021年10月17日にサントリーホールで開催された桜友会創立百周年記念コンサートの折にも、同作品の中で最も有名な「ハレルヤコーラス」を演奏させていただきました。賛助出演の機会をいただきましたことをあらためて御礼申し上げます。

昨年の音楽部合唱団OB合唱祭では、無観客でピアノ伴奏によるヘンデル「メサイア」より抜粋した小曲、今年は大ホールでOB管弦楽団の皆さまとの再チャレンジでした。小曲数も増やしました。
ピアノ伴奏とは全く違い、時には軽やかな、時には厳かな響きに包まれ、演奏者としても至福のひと時となりました。演奏が終わり、鳴り終わらない拍手の中、アンコールのアーメンコーラスが始まると自然に客席との一体感が高まり、この壮大なオラトリオ「メサイア」の物語を締め括る終曲がホール全体を優しく包み込んで閉演となりました。

このコロナ禍は人と人の繋がりを断つ、壁を作る、それが辛く悲しい特徴だと感じています。私たちは知恵を出し合い、力を寄せ合い、練習にはWeb会議システムも使いました。これからも様々な“音楽を楽しむ場”を作り、音楽を通し、人と人の繋がりをより深めて行くことを追求し続けます。
「立ち上がれ、新学習院」。今、あらためて「院歌」の詞を思い出さずにはいられません。

最後になりましたが、合唱祭開催に向けお力添えくださいました先生方、メンバーの皆さま、そして賛助くださいました学習院 O B 管弦楽団の皆さまに、心より感謝申し上げます。

学習院輔仁会音楽部OB合唱団
事務局代表 髙﨑 真

<現役ステージ>
開演冒頭の現役・OB合唱団合同の「院歌」混声四部合唱から始まり、第一ステージは現役合唱団です。その若々しく澄み切った歌声、歌詞と相まって伝わる言葉にならない感動が。聴いているうちに心が洗われ、自然と涙が溢れてきました。

<OB男声ステージ>
第二ステージはOB男声合唱団。
人生の悲喜交々を味わったからこそ醸し出せる味わい、また若者たちの歌声とは違う心に響くものがありました。コロナ禍の状況を乗り越えて仲間と作り上げたハーモニー、素敵でした。

<OBと現役合唱団の合同ステージ>
昨年の合唱祭では無観客でピアノ伴奏によるヘンデル「メサイア」より抜粋した小曲、今年は大ホールでOB管弦楽団の皆さまとの再チャレンジでした。小曲数も増やしました。
ピアノ伴奏とは全く違い、時には軽やかな、時には厳かな響きに包まれ、演奏者としても至福のひと時となりました。
演奏が終わり、鳴り終わらない拍手の中、アンコールのアーメンコーラスが始まると自然に客席との一体感が高まり、この壮大なオラトリオ「メサイア」の物語を締め括る終曲がホール全体を優しく包み込んで閉演となりました。

学習院大学司法研修会 OB・OG会 総会・懇親会のご案内

2022年10月18日

学習院大学司法研修会OB・OG各位

学習院大学司法研修会 委員長     木山 孝一
学習院大学司法研修会OB・OG会 会長  浜 一平

涼秋の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
例年大学祭(桜凛祭)の時期に合わせて開催しておりますOB・OG会ですが、昨今の新型コロナウイルス感染症の流行状況等を踏まえ、今年度も総会および懇親会のみオンライン開催することとし、講演会につきましては開催を見送ることといたしました。講演会を楽しみにされていた皆さまには誠に申し訳ありませんが、何卒ご理解を賜れればと存じます。

総会・懇親会は以下の日時・方法にて開催いたします。懇親会は総会終了後、続けての開催とし、OB・OGの皆さまと現役生との交流を図る機会としたく存じます。なお参加費は無料とします。

【開催日時】2022年11月5日(土)14時~16時
【開催方法】オンライン開催(Zoom)

つきましては、2022年10月23日(日)までに、総会・懇親会のご出欠等を下記URLのフォームからお知らせください。フォームが利用できない場合は、①卒業年、②氏名、③メールアドレス、④ご出欠を下記連絡先まで電子メールにてお知らせください。ご出席の連絡をいただきました皆さまには、追って、Zoomミーティングの詳細情報を電子メールにてご案内いたします。オンラインでの開催になりますので、遠方にお住まいの皆さまも奮ってご参加いただければと存じます。

ご質問等がございましたら、下記連絡先までお問い合わせください。

【回答フォームURL】
https://forms.gle/kstpg9uABGnUxraR8

【連絡先】
学習院大学司法研修会 委員長 木山 孝一
電子メール:shihokenjsc@gmail.com

2022年度 第101回全国高校サッカー選手権東京予選

<1回戦>
8月28日 高輪高校 0―4 学習院
<2回戦>
9月11日 学習院 2-1  都立桜修館
<ブロック決勝>

高等科サッカー部は、9月18日都一次予選第30グループ決勝で専修大付属高校に敗戦しました。
30グループ決勝(場所は非公開です。)
学習院1:2専修大付属高校
玉生先生より善戦したとのコメントがありました。
これで本学年の今年の試合は終わりました。次回は新チームによる新人戦になります。
来年度は是非都一予選を突破してほしいと思います。
また、来年の試合は非公開ではなくぜひ応援に行きたいものです。
(東京予選出場は282校)

2022年 第12回学習院放送研究部春秋会(議決結果)のご報告

本年度もコロナ禍の影響で総会の対面開催が出来ず、やむを得ず書面による開催とさせて頂きました。
休会者を除く103名の会員の方に賛否をお伺いしました結果、82名の方々全員から全議案につきご承認頂きました。
来年、皆様と再び元気にお目にかかれますことを祈念しております。

2022年5月吉日
学習院放送研究部春秋会
会長 高橋勝彦